めだかハウスの仲間たち

家で飼っているメダカ達の日々の記録です。

メダカ 稚魚 上手な育て方 水換え 

みなさんが飼っていらっしゃるメダカの稚魚たちは元気に泳ぎまわっていますでしょうか。

 

我が家のめだかハウスの仲間たちの、
2022年新生稚魚たちは今日もとても元気に泳いで、たくさん餌を食べています。

 

メダカの稚魚はサイズが1㎝~1.5㎝で、泳ぎもより活発になり、餌もよく食べます。
ですから排泄物も量が増えてきますので、それだけ水が汚れてきます。

水が汚れたら、どうしますか?
そうです、水換えですね!


今日はメダカの稚魚の水換えについてお話しします。
稚魚の上手な育て方の、餌に続くキーポイントとなると思います。

まずは基本中の基本で「水換え」について見てみましょう。

水換えのサイン
-水槽・容器の中に藻が長く伸びた時。
-水が緑色に濁り、中が見えなくなってしまいそうな時
-水温がかなり高くなった時。だいたい30℃を超えそうな時には必ず換える
-稚魚も成魚も水換えサインは同じです。

メダカハウスの仲間たちの場合、以前、長くなった藻に体が絡まってしまい、死んでしまったという悲しい経験があります。
ですので、藻が長くなる前に水替えをして水槽・容器を洗うようにしています。

 

水換えの頻度
季節によってかなり頻度は変わります。

春・秋:2週間に1回くらい
夏:1週間に1回くらい
冬:1か月に1回くらい

上記はあくまでも目安です。
水がある程度緑色になっても、メダカ達にはあまり影響がないようです。


水換えの方法
-移しかえの準備:別な容器・水槽に水(必ずカルキ抜きした水)を入れておく。
-稚魚たちをこの容器・水槽へ移して、洗う水槽・容器を空にする。
-水槽・容器に入っている汚れた水を捨てる。(水抜きポンプを使うととっても楽で便利!)
-水槽・容器の中をきれいに洗う。
-水槽・容器に、新しい水を先に入れ、稚魚たちも入れていく。

水換えに必要なグッズ
稚魚たちをすくうネット、網
バケツ・洗面器など
水抜きポンプ 100円ショップにあるものがとても便利!
水槽・容器を洗うスポンジ・ブラシなど

私が使って便利!と思うものをご紹介します。

まずは、メダカすくいのネット、網です。
何種類か買って、メダカのサイズによって使い分けています。

 

お次は、水替え時の必需品、ポンプです。
水槽の中に吸い込み側を入れて、

 

バケツの中に吐き出し側を入れて、青い部分を手で押します。
すごいスピードで、水槽の中の水がバケツの中に入っていってくれる優れものです!
室内に水槽を置いている場合、特に便利です。

 

水換えの楽しみ
水を換えると、メダカ稚魚たちがとっても喜んでいる様子がわかります!
きれいな水の中で、思いっきり泳ぎますよ♪

私は水換えをした後のメダカ稚魚たちの、この喜んでいる様子を見るのが大好きです。



今日は水換えについてお話ししました。

それでは今日も、
メダカ達と楽しく過ごしましょう!!

 

我が家の「めだかハウスの仲間たち」のメダカをお譲りしています。
ご興味ある方はこちらからどうぞ♪

めだかハウスの仲間達 針子 ⇒
めだかハウスの仲間達 稚魚 ⇒